出典:barks.jp
新年号が発表された2019年4月1日、ゴールデンボンバーが早速新曲「令和」を発表しました。著作権フリー。それも凄いんですが、「令和」を聞いて赤ちゃんが泣き止む事実が続出!ゴールデンボンバー 令和を聞くと赤ちゃんが泣き止む事実と、その理由について調べました。
目次
ゴールデンボンバー 令和を発表!
2019年4月1日11:41、平成の次の元号「令和」が発表されました。
いち早く反応したのがゴールデンボンバー!
職場で「令和」と決まったのを聞いて、帰りの電車でスマホを見たらYouTubeにあがっていた、というイメージ。
ゴールデンボンバーは、なんと発表1時間で新曲「令和」をYouTubeにあげました。
速い!と驚いていたら、レペゼン地球というグループの「令和」がもっと速かった、というのも話題になっています。
しかも、鬼龍院さんはブログに、
歌詞について、広く知ってもらいたい為に鬼龍院翔の作詞した、ゴールデンボンバーの楽曲で・タイムマシンがほしいよ・僕クエスト・あの素晴しい朝をもう一度以外の曲の歌詞を無料のSNSに全文を載せても良いです。
と発表しています。
すごくカッコいいですね!
この、ゴールデンボンバーの方の「令和」!
実は、不思議な現象が起こっているんです。
令和ってどんな曲?
いまさらですが、ゴールデンボンバー「令和」を紹介します。
なんと、2バージョン上がっています。
通常版と振り付け見やすいバージョン!
お花見で踊ったグループ多数!
間違いないですよね。
令和を聞くと赤ちゃん泣き止む Twitter投稿が凄い!
噂で赤ちゃんが泣き止むと聞いていたけど、本当にピタッと泣き止んでずっと映像見てた🤣ゴールデンボンバーさんに感謝だ…!!#ゴールデンボンバー #令和 https://t.co/xgwX1wT9dp
— トム40w→3m♀ (@obakenoko) April 7, 2019
ゴールデンボンバーの令和で赤ちゃんが泣き止むというの、うちの子だけじゃなかったんだ。赤ちゃんが泣き止む系の動画よりもよっぽど効果があるから、延々リピートしてた
— さき (@i__sacchan) April 7, 2019
泣いてる赤ちゃんにゴールデンボンバーの新曲「令和」を聴かせると泣き止む説を実際に息子で検証してみた結果…(音量注意)
ゴールデンボンバーすげー!!ありがとう!!! #ゴールデンボンバー #令和 pic.twitter.com/9tV02SBzVd— Kanae (@null_1227) April 7, 2019
我が子もゴールデンボンバーの
令和で泣き止んだ(〃ω〃)
だけど曲を止めたらまた泣き出したw
赤ちゃん泣き止む説👶凄い— むう 38w2d→1m (@48miumiuu) April 7, 2019
ゴールデンボンバーの令和、赤ちゃんが泣き止むってツイ見たからやったら本当に泣き止んで寝た😂しゅごい。
そして聞いてたら全く興味なかったのにちょっとハマりそう😂ボーカルの人才能ありすぎじゃない…?🙆♀️— ぽんこつワーママちゃん (@hirokannn) April 6, 2019
もう、多すぎて載せきれないんです!
さらにさらに!
ゴールデンボンバー公式Twitterにも載ってます!
令和PV500万回再生ありがとうございます!赤ちゃんが泣き止むという噂があり本当なのか、半信半疑で友人の赤ちゃんに試して頂きました…🍼この効果は一体… RT @twinavi: ゴールデンボンバーの『令和』で赤ちゃんが完璧に泣き止むらしい 「スゴすぎる」「息子と聞いてみよう」https://t.co/oHYrhDzGlR pic.twitter.com/wq9WgYFTxi
— ゴールデンボンバー公式 (@KinbakuTw) 2019年4月6日
これは凄いことです!
#ゴールデンボンバー の #令和 で赤ちゃんが泣き止むって巷の話題、どこのテレビ局が最初にやるかな💕早いもん勝ちですよー(*^-^*)
ってとにかくテレビでゴールデンボンバーが見たい☺️— チップ★ツアーが待ち遠しいよ💕 (@kirikyan_lover) April 7, 2019
これもありですね!
令和を聞くと赤ちゃんが泣き止む理由は?
こんなCMがありましたね。
このCMの中にも、 いろいろな「音」が出てきます。
例えば、あの「タケモトピアノ」のCMでも赤ちゃんは泣き止むとの情報も。
赤ちゃんを泣き止ませるYouTubeや、アプリもあります。
音源も販売されています。
そう、ポイントは「音」。
- 音がランダムで飽きない
- 本能的に振り向く音が多い
- 音楽の途中でリズムが変わる
これらが赤ちゃんの興味を引くポイントなのだそうです。
赤ちゃんにとって心地よいのは、440ヘルツの音域だそうです。
ということは、鬼龍院翔さんの音域が440ヘルツ、と言うことでしょうか。
440ヘルツというと、音楽の調律の基礎周波数ですよね。
調べてみると、
・人間の聞こえる周波数 ~20000ヘルツ
・普段の話し声(男性) 400~600ヘルツ前後
・普段の話し声(女性) 800~1000ヘルツ前後
・人間の声で出せる限界 1000ヘルツ位?
ニュースの時報は、440→880のラ(A)のオクターブだそうです。
人の声はだいたいこの範囲内か、その上下少しずつだそうです。
驚いたことに、赤ちゃんの泣き声は440ヘルツなんです!
自分の泣き声と同じような音域に安心するのでしょうか??
ちなみに。
ゴールデンボンバーの「令和」を聴いて赤ちゃんが泣き止むって…
もしかして聴いた赤ちゃんが
👶(はっ❗️俺らがこの新しい元号を引き継いで国を盛り上げなきゃなんない泣いてる場合じゃねぇ❗️ばぶっ👍)
って気付くからじゃないの❓🤔#ゴールデンボンバー令和 pic.twitter.com/jC9DiHpN5W— ドラゴン (@ya_doragon) April 8, 2019
これ、いいですね!
2019年最新赤ちゃんが泣き止む音楽と音!
この歌なんですが、ぐずっていた赤ちゃんがすぐ泣き止むそうです。
1歳過ぎの子供なら、映像に夢中になるそうです。
監修をした日本音響研究所の鈴木松美音響博士によると、この動画での「泣きやみ」には、科学的根拠があるそうです。
96.2%もの赤ちゃんが泣きやんだそうです。
一方、こういう王道の曲もあります。
う~ん。
いかにも赤ちゃんむけという感じですが…。
2000年から流れ続けているタケモトピアノのCM。
「ひよこクラブ」で特集されたこともあるそうです。
実際に泣き止むカワイイ赤ちゃんの映像がこちら。
筆者には今、赤ちゃんがいません。
試してみたいのですが、できません。
どなたか、また動画上げてくださったら載せますね。
泣き止むだけじゃなくて、寝てくれる事実判明!
動画を求めてTwitterをさまよっていたら…。
なんと、泣き止むだけではなくて、寝てくれる事実が判明です!
赤ちゃんが泣き止むと話題のゴールデンボンバーの令和うちの子にも効果アリ🙌泣き止むというか眠そうな時に流してると勝手に寝てくれる😂
— ゆこ®︎@👶🏻8m♂ (@yk1783ikuji) April 8, 2019
ゴールデンボンバーの令和で赤ちゃんが泣き止むまではいいとして、寝るまでとなるとこれはスゴイ!って思う。泣き止んで寝てくれるなんて世のお母さん方にとっては信じがたい魔法だよ~🎧👶💤🙌
— とも☆ (@teauk8) April 9, 2019
ゴールデンボンバーの令和で赤ちゃんが泣き止むと聞いて試してみた。
うちの2か月児は泣き止んだ後に寝ました。マジかよ。— えん (@emu_en) April 7, 2019
#ゴールデンボンバー
の#令和
聴かせると赤ちゃんが泣き止むってたくさん見かけるけど、うちの6歳と4歳の兄弟がゲームのことで喧嘩してたから、しれっと人間習字の令和を流して見せたら喧嘩やめたし、令和終わったら急に兄弟が仲良くなってたww— あやか (@ReeeeTZ) April 6, 2019
お兄ちゃんたちにも効くんだ!
科学的なことももちろんですが、金爆さん、持ってるのかな?
「令和チャレンジ」始まる!
で、動画が増えてます。
着々と。すごい!
赤ちゃん泣き止み②
ついに踊り出した(笑)
ゴールデンボンバー「令和」https://t.co/lw2GeDnxsA @YouTube#令和#ゴールデンボンバー#赤ちゃん#音量注意#ちょっと長い動画やけど#私子では無い pic.twitter.com/uXczj1ndYl
— ☆ひぃーちゃん☆ (@s1103jk) April 8, 2019
いろいろな試みを「令和チャレンジ」ってツイートしている方がいらっしゃいますが。
赤ちゃん泣き止みチャレンジャー発見!
次女の令和チャレンジ。泣き止んだわ! #ゴールデンボンバー #令和 pic.twitter.com/Q5FZFqxnlY
— Luana (@Luana0619) April 9, 2019
おー。#令和チャレンジ pic.twitter.com/HIrqD3pshM
— 屍たま。 (@dadaromahart) April 8, 2019
ちなみにTwitterでは話題にする方が1日で2倍に増えてます。
さらに追記します。
ゴールデンボンバー 令和で赤ちゃんが泣き止む事実!理由調べたら?まとめ
- ゴールデンボンバーの「令和」発表が速かった!
- ゴールデンボンバーの「令和」を聞くと、赤ちゃんが泣き止むという情報有り!
- ゴールデンボンバーの「令和」を聞いて赤ちゃんが泣き止んだというツイートがたいへん多い!
- 「令和」を聞いて赤ちゃんが泣き止むのには科学的な理由があった。
ゴールデンボンバーのみなさんも、まさかこんな効果があるとは思っていませんでしたよね。
すごい…。
さらに詳しい情報を追記させていただきますね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!