出典:ザ・テレビジョン
カラコンは、今や女子の必須アイテム。人気のカラコンランキング。盛れるカラコンは?ナチュラルなのは?イメージモデルは誰?カラコンのマナーもチェック。人気のカラコンランキング。盛れる・ナチュラルどっちも、なりたいイメージモデルで選べるカラコン情報まとめです。
目次
カラコン人気第7位 大人女子におススメ!菜々緒モデル
菜々緒さんがモデルのVictoria 1day!
キャンペーン利用できれば、なんと1箱966円でゲットできます!/ ナチュラル カラコン
14.2mmのナチュラルテイストです。
度数も多く、8色から選べます。
本当にしてるかどうかわからないチョコレートからヘーゼルまで。
ヘーゼルなら、結構盛れますよ。
|
カラコン人気第6位 でか目で盛れる!沢尻エリカモデル
ヌケ感が定評のエバーカラー。
人気の沢尻エリカモデルのカラコンです。
エバーカラーワンデー モイストレーベル ・ルクアージュなら、盛れるけれど、おとなっぽいおしゃれが楽しめます。
|
カラコン人気第5位 指原プロデュース
話題の指原莉乃プロデュースカラコンです。
カラーは4色ですが、色の名前がめちゃカワイイんです。
ナチュラルなら、デートトパーズ。
盛るなら、ストロベリークオーツ、みたいに。
瞳へのなじみはとてもナチュラルです。
|
カラコン人気第4位 大人キレイなら、北川景子モデル!
コンセプトは、瞳が変わる小箱-コフレ-。
オトナの女性がちょっとだけプラスする。
新しい考え方のコンタクトレンズなんです。
もちろん、度入りも。
北川景子さんの装着画像で、すごくよくイメージがわかります。
北川景子ちゃんみたいになりたいですね~!
|
カラコン人気第3位 艶めく瞳に!黒木メイサモデル!
黒木メイサイメージモデルのジーヴルトーキョー(GIVRE TOKYO) 。
14.1mmで、結構盛れます!
実はこのカラコン、吉田沙保里さんが着用してて、賛否両論だったんです。
はっきりわかるくらい盛れる、っていうことです。
3色なんですが、ずいぶん印象が変わります。
目的別に使い分けたいですね。
|
カラコン人気第2位 ローラ
ReVIA 1day/COLORのイメージモデルはローラ!
最近またブレイクしてきてますね。
なんと7色。
サイトで、付け替えて比べてみるアプリが入っていて、面白いですよ。
選ぶ色で、盛ることも、ナチュラルにビジネスシーンに使うこともできます。
より瞳にやさしいタイプもあり、その場合はカラーが4色です。
試してみて決めるのもいいですね。
|
カラコン人気第1位 話題最前線なら渡辺直美プロデュース!
今や世界のファッションリーダー、渡辺直美プロデュースのカラコンです。
「メイクを引き立たせるカラコン」がコンセプト。
新しい発想で、もともとの瞳の色を生かして、色を載せて楽しむスタイルです。
こちらは、完全におしゃれアイテム。
7種類のカラーが個性的です。
ホットチョコレート、サイダーなど、おいしそうな名前もかわいいです。
|
カラコンのマナーは?
カラコンを使ってはいけないのは、公式(フォーマル)な場面です。
会社や学校などでは使わないのが正式です。
会社の場合は、業種によって。
高校までは使わないほうが無難です。
絶対ダメなのが、免許証写真や証明写真です。
そのほかでも、いいのかな?と思ったら確かめましょう!
カラコン購入時の注意は?
まず、必ず眼科を受信することです。
度が入っているものはもちろん、度なしの方も、コンタクトレンズが合わないタイプの目もあるそうなので。
できれば、定期的に診察を受けましょう。
また、カラコンはブランドがしっかりしているものを選びましょう。
瞳に直接装着するものですから、なんでもいいというわけにはいきません。
特に、大型安売り店などで販売されているものは、カラー面が直接角膜にあたるため、角膜炎などのトラブルや、紫外線による悪影響などが起こることがあります。
瞳のトラブルは取り返しがつかないことも。
絶対に「安物買い」はやめましょう。
カラコン人気まとめ!あの人みたいになりたい!
- 最近のカラコンには、オシャレなものが増えている。
- 人気女優やタレントをイメージモデルにしているブランドが人気だ。
- タレントプロデュースのカラコンも、発売前から大人気だ。
- カラコンの装着には、マナーとルールがある。
- 必ず最初は医療機関で診察を受けること。
- カラコンは、安全に配慮して使うべきだ。
おしゃれなカラコン、お勧めは使い捨てタイプです。
ソフトレンズはトラブルが起こりやすいですからね。
フォーマルシーンと使い分けて、上手におしゃれを楽しみましょう。
吉田沙保里さんのカラコンの話題はこちらに書きました。
吉田沙保里のカラコンはなし?どこの?変?Zip!降板が決定か!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!