出典:Yahoo!ニュース
鈴木紗理奈の息子の学校はどこ?空手やユニクロキッズモデルの画像がかっこいい!鈴木紗理奈の実家は宗廣組で金持ちだから、優雅なシングルマザーなのかな?鈴木紗理奈の息子の学校や空手・ユニクロモデルの画像と、実家(宗廣組)がお金持ちの情報・画像をまとめました。
目次
鈴木紗理奈の離婚のいきさつは?
鈴木紗理奈さんは、現在シングルマザー。
2008年12月にレゲエサウンド・システムのテラシーさんと結婚しましたが、5年後、離婚してしまいました。
原因は、旦那さんの超のつく浮気癖。
離婚直前には夫婦げんかが絶えず、近所でも有名だったそうです。
さらに、「めちゃイケ」内で「離婚式」やっちゃいましたよね。
「公開離婚」というか「さらし」?
びっくりしましたよね。
鈴木紗理奈の息子の学校は?
鈴木紗理奈さんの息子さんは、利音(りおと)くん。
2010年2月23にち生まれです。
現在は小学生ですよね。
幼稚園は、紗栄子さんの次男が通うインターナショナルスクールに通っていたそうです。
「アオバジャパン・インターナショナルスクール」というウワサでした。
小学校は「セント・メリーズ・インターナショナル・スクール」だそうです。
超リッチな学校だそうです。
入学金30万円。1年間の授業料204万円。
世田谷区で、英語の授業をしているセレブの学校。
さすがは鈴木紗理奈さんですね。
鈴木紗理奈の息子の空手画像がカッコいい!
鈴木紗理奈さんの息子さんは、空手を習っているらしいんです。
インスタグラムにかっこいい画像があがっています。
イケメンさん。
カッコいいですね。
英語で生活していても、和心は忘れず、ってことかな。
シングルマザーなので、男らしさを自分では教えられないから。
あるいは、将来守ってもらいたかった、なんてうわさもされていますね。
鈴木紗理奈の息子はユニクロキッズモデル?
このCM覚えていらっしゃいますか?
ユニクロのCM。
この男の子が利音くんです。
カワイイ!
ご両親とも美男美女ですが、表情が豊かなのも素敵!
将来はやはり芸能界入りでしょうか?
鈴木利音くんの姿を見られるのはもう少しだけ?
鈴木紗理奈さんは、インスタに息子さんの画像をどんどんあげています。
そんな鈴木紗理奈さんに、息子の顔出しはやめたほうがいい、という意見が数多く投稿されているそうです。
それで、紗理奈さんも、そろそろ顔出しをやめようと思っていると返信。
「ご心配ありがとう」とも。
う~ん、残念だけど、仕方がないですよね。
利音くんの意思で出てきてくれると嬉しいですが、まだ小学生。
自分の将来をしっかり考えて決めてくださいね。
鈴木紗理奈の元旦那、現在は?
鈴木紗理奈さんの元旦那、テラシーさんは、今どんな感じなんでしょうか。
なんと、2019年5月13日、TVで共演しちゃいます。
「人生が変わる1分間の深イイ話」。
実は、現在でも交流があるようなんです。
血まみれの喧嘩を繰り返したという半端ない夫婦だったんですが、時間がたって関係が修復。
程よい距離で、息子さんとも交流があるというウワサです。
鈴木紗理奈の実家が凄い!
鈴木紗理奈さん、もちろんご自身の活躍もすごいですが、実家も凄いんです。
ご実家は摂津市の有名建設会社「宗廣組」。
鈴木紗理奈さんは社長令嬢なんですね。
ただ、鈴木紗理奈さんといえば、イメージが元ヤン。
一説によると、お嬢様扱いされるのが嫌でヤンキーしてたとか。
ちなみに、「組」とありますが、反社会的そしきではありません。
宗廣は、鈴木紗理奈さんの本名の苗字です。
地元でも有名な建設会社だそうです。
もしかしたら、鈴木紗理奈さんがヤンキーやってたんで誤解を招いたとか。(ごめんなさい。)
建設会社の社員は60名。
お父さんは割烹料理店のオーナーでもあるそうです。
お母さまも、複数の会社を経営しているとか。
8LDKの大豪邸で育ったそうですよ。
回っているお寿司を食べたことがないエピソードは有名ですよね。
留学生の受け入れもしており、最大12人の留学生を預かっていたそうです。
鈴木紗理奈さんの英語力、すごいですものね。
鈴木紗理奈さんのあの独特の雰囲気って、「気さくなお嬢様」だったんですね。
鈴木紗理奈の息子の学校や画像・実家まとめ
- 鈴木紗理奈と旦那は、旦那の浮気が原因で、壮絶な喧嘩の末「離婚式」をした。
- 鈴木紗理奈はシングルマザーで、息子をリッチな小学校に通わせている。
- 鈴木紗理奈の息子は空手を習っている。
- 鈴木紗理奈の息子はユニクロのキッズモデルもしていた。
- 鈴木紗理奈の実家は大金持ち。大豪邸で育った。
鈴木紗理奈さんって、かっこよくてサバサバしてます。
でも、修羅場もくぐっているし、素敵なシングルマザーなんですね。
ちょっと嫌なところを見せてしまった息子さんに、最高の活躍の舞台を用意してあげているのかもしれません。
息子さんの将来も楽しみですね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!