出典:https://www.picuki.com/
本木雅弘さん、『麒麟がくる』のまむしこと道三役が大好評ですね。長男UTAや長女伽羅も活躍。実家は豪農、婚家は個性的。アイドル時代のめっちゃカッコいい映像も探しました。『麒麟がくる』で大注目の本木雅弘さんの家族や経歴、若い頃の画像などのまとめです。
目次
本木雅弘『麒麟がくる』怪演が絶賛!
NHK大河『麒麟がくる』で、本木雅弘さんが演じる斎藤道三。
第2回「道三の罠」で、自らの主君で娘婿の土岐頼純を毒殺。
自らの手で毒入りのお茶を点て、苦しむ様子を見ながら謡を吟ずる道三。
さらに、第3回「美濃の国」では、亡くなった頼純の叔父・土岐頼芸から「そなた、頼純を殺したそうじゃなぁ?」と問われ、寝耳に水といった表情で「私がぁ!?頼純様を!?誰がそのような世迷言を申しました?」ととぼけてみせる様子を演じました。
この斎藤道三の言動に、対しネット上では「白々しいにも程がある」「ここまですっとぼけると逆に清々しさすら感じる」などの声があがりました。
更に、この後の土岐頼芸と斎藤道三の台詞で「守護代のそなたがすべてを取り仕切っているではないか」「今や土岐家はそなたの“操り人形”じゃと皆が申しておる。まだそなたに毒は盛られたくはない」のやり取りのあと。
無表情に土岐頼芸を見つめた斎藤道三は「“操り人形”に毒は盛りません」とつぶやきました。
斎藤道三役の本木雅弘さんの怪演と台詞にネット上で「怖いよ怖いよ」「ヒリヒリする最高」「回を追うごとにモックンの怪演が迫力を増してゆく」など絶賛の声が相次ぎました。
それが、CMではこれですもんね。
役者っておもしろい!....
本木雅弘サントリーのツイートが粋!
NHK大河『麒麟がくる』の第2回「道三の罠」で話題になった、本木雅弘さんが演じる斎藤道三がお茶を点てて土岐頼純を毒殺するシーン。
本木雅弘さんはサントリーの緑茶・伊右衛門のCMキャラクターであることから、Twitterのトレンドに「伊右衛門」がランクインする事態となりました。
『麒麟がくる』の公式は、放送後に、本木雅弘さんのコメントを掲載。
主君であり娘婿でもある土岐頼純を毒殺するシーンは、かなり緊張感のある現場でした。
実人生でも特異な父を持つ娘の婿である自分としては、もしあの時代に生きていたらと思うと他人事とは思えず…
反響を呼びました。
サントリー伊右衛門の公式Twitterも「昨晩は、主人が熱演のあまり、皆様をお騒がせしましたようですみません。まずは心を落ち着け、茶などお召し上がりくださりませ。妻より」とツイートし、CMで妻役の宮沢りえさんがお茶を掲げている写真を投稿しました。
「サントリーさん、さすが大人の対応」「粋な対応 伊右衛門ファンが増えそう」など、称賛の声があがっています。
サントリーの公式Twitterの粋な使い方、勉強になります。
大河ドラマ「麒麟がくる」で
伊右衛門のCMキャラクター本木雅弘さん演じる斎藤道三が、娘婿をお茶で毒殺する場面が放送されSNS上では「こんな恐ろしい伊右衛門あるかぁ」など話題になりました。
Twitterで妻役宮沢りえさんのこんなお返事対応 https://t.co/hto8cKpHD7— 西真岡こどもクリニック (@nishimoka0404) January 27, 2020
本木雅弘長男とCM共演!
サントリーの飲料『サントリー天然水 GREEN TEA』の新CM。
本木雅弘さんは長男のUTAさんと初めての父子共演をしています。
日本で撮影されたシーンは、UTAさんが撮影現場を訪れ、「伊右衛門はん」にふんした本木雅弘さんをスマホで撮影。
自分にスマホを向けているUTAさんの姿に気付いた本木雅弘さんが手を上げてほほ笑むと、UTAさんも思わず笑顔になるという内容です。
本木雅弘さんはUTAさんとの共演について「正直、ちょっと恥ずかしいですし、なるべく避けたいなという思いがありました」と語っています。
一方では、「幼い頃から何度か私私の撮影現場をのぞきに来て、スタジオやカメラを不思議そうに眺めていた子供が、今度はカメラを向けられる側になっているという、不思議な時間の流れも感じました」と話しています。
本木雅弘長女も女優デビュー!
本木雅弘さんの長女・伽羅さんは、既に『奇跡』『あん』で女優として活躍しています。
「あん」では祖母の樹木希林さんと共演。
河瀨直美監督から「どこか希林さんに通じるものがあったんです。本木雅弘さんも余り過剰に表現しない人ですが、あの血を継いでいますね」と評価しています。
また、伽羅さんはインターナショナルスクールに通っていました。
イギリスに留学していたこともあり、英語が堪能です。
将来は、世界的に活躍する女優になるでしょうね。
出典:https://www.oricon.co.jp/
本木雅弘と内田也哉子はなぜ結婚したの?
本木雅弘さんと内田也哉子さんの出会いは、本木雅弘さんが25歳、内田也哉子さんが15歳の時。
1年後に、本木雅弘さんがアカデミー賞のナレーターの仕事でアメリカに行った時に、通訳を担当したのが、当時留学していた内田也哉子さんでした。
内田也哉子さんが海外留学中、2人は手紙のやりとりをしながら少しづつ関係を築いていきます。
この翌年に2人は初デート。
本木雅弘さんは内田也哉子さんに「私には白髪のあなたが想像できるし、そういうあなたが愛おしく感じる。今すぐでなくてもいいから、結婚相手の選択肢を考える時に、そこに僕も入れてください」とプロポーズをしました。
2人の交際は続き、本木雅弘さん29歳、内田也哉子さん19歳の時に結婚。
出典:https://365funbox.net/
樹木希林さんから出された結婚の条件は、一人娘の也哉子さんが嫁にいくと内田家の血が途絶えてしまうので、内田裕也さんの想いをくみ、本木雅弘さんが婿入りするということでした。
その条件をのんだ本木雅弘さんは、結婚後に二世帯住宅で樹木希林さんと同居を始めました。
名前も、本名は内田雅弘となっています。
本木雅弘の実家は豪農!
本木雅弘さんの実家は埼玉県桶川市で、16代続いている米農家だそうです。
内田也哉子さんの母・樹木希林さんが、1つの土地に何百年も根ざす辛抱強さや謙虚さ、お米を作ることが出来る生命力に感動したそうです。
樹木希林さんらしいですね。
本木雅弘さんの実家は農家の中でもかなり裕福だそうです。
「サントリー天然水 GREEN TEA」の全面広告で使われた長男・UTAさんとの写真は、本木雅弘さんの実家の長屋門の前で撮影されたものです。
長屋門は上級武士の住宅の表門の形式として利用され、郷村武士や名字帯刀を許された裕福な農家・庄屋でも使われていたそうです。
本木雅弘さんの実家は豪農なのですね。
リポーターのあべかすみさんも、「もっくんてご実家は大農家なの。すっごい大きくてお金も沢山持ってらっしゃるんです」と発言しています。
本木雅弘の若い頃!知らない人は見て!
本木雅弘さんは、元ジャニーズ事務所所属です。
アイドル全盛期だった頃の1981年に『2年B組仙八先生』でデビュー。
1982年にアイドルグループ・シブがき隊のメンバー「モックン」として、薬丸裕英(ヤックン)さん、布川敏和(フックン)と共にデビュー。
出す曲は次々とヒットをとばすトップアイドルグループになりました。
当時はアイドル全盛期。
同期は小泉今日子さん・堀ちえみさん・松本伊代さん・三田寛子さん・中森明菜さん・石川秀美さん。
すごいメンツですね。
1988年、シブがき隊が解散した後、本木雅弘さんは俳優活動を始めました。
シブがき隊の解散理由は、ジャニーズ事務所から少年隊や光GENJIというアイドルが次々とデビューし始め、今後のあり方をメンバー3人で話し合い、人気がある内に解散しようという結論に達したからです。
当時、シブがき隊の解散は話題になりましたが、メンバー3人がそれぞれの道で現在も人気を継続させ成功していることで、結果としては良かったのかもしれません。
本木雅弘の家族と履歴など まとめ
- 本木雅弘さんは『麒麟がくる』の好演で注目を集めている。
- 本木雅弘さんの長男・長女も芸能界で活躍している。
- 本木雅弘さんの実家は由緒ある豪農。
- 本木雅弘さんのアイドル時代は、今とは別の意味で超かっこよかった。
本木雅弘さんって、いろいろやってくれるけれど、安定感がありますよね。
いろいろな経験を積んで、本当の大人だからなのかもしれませんね。
筆者も、もっくんがキャストのドラマとか、必ずみちゃいますよ。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!